京都大学山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞!
iPS細胞研究ということですが
皮膚の一部から細胞を再生し肝臓や足までも再生することができる。
トカゲのしっぽ、カニやタコみたいですね。
ヒントはその辺かな。
事故や病気で失くした機能を回復させる可能性は大ですね。
でも血管などは再生できても全ての移植はできないので
老化は防げないとのことです、不老不死ではないんですね。
原点は、部品を換えれば良いということではなく
自己の身体は自分で発達・維持する姿勢が大事ですね。
身体は自分自身で錆びつかないように、衰えをできるだけ緩やかになるように
自分に合ったメンテナンスをすることが必要ですね。
25分 1300m