窓ガラスサッシ、家の周りの大掃除と
エアコンクリーニングを毎年させていただいています。
先生はスポーツ医学のドクターで、私のスポーツクラブ勤務時代に
メディカルアドバイザーを引き受けてくださいました。
会員の方々へのプログラム開発、セミナーなど開催のご支援
時にはスタッフの研修会の講師も引き受けてくださり色々と勉強させていただきました。
ここ数年先生が体調を崩し自宅で過ごされる時間が多くなり
お会いできるのが年に2回のこの機会です。
先生は体調が悪くても「お世話になります。少し体調が悪く(応対もできず)ごめんなさい」
と起きてこられご挨拶をいただきますが、細やかな気遣いに恐縮します。
体調の良くない時は 気温の変化が体調に大きく影響します。
最近の猛暑の夏は室内を一定の温度に保つために
主に過ごすフロアーの5台のエアコンはフル稼働です。
昨年もエアコンのクリーニングをしていますが、稼働時間が多かったので
「多分 汚れているでしょう」と娘さんからのご依頼です。
それほど汚れてはいないと思っていましたが、リビング・キッチン・洗面所
寝室・趣味の部屋では同じように使っていても部屋の向きや窓の大きさや数
によっても汚れが違いました。
キッチン・洗面所は湿度も利用頻度も高く汚れも1番でしたが
北側の壁のエアコンも2か所の窓の結露などの影響か同じように汚れていました。
エアコンの汚れは利用頻度・環境で大きな違いがあることを再認識しました。
「きれいになって一安心です 」喜んでいただきました。
お役にたてて嬉しいです。早く良くなってください。
35分 2000m