夜にキッチンのシンクが詰まって水があふれそうとの電話。 大津市
独り住まいのご高齢のお客様からでした。
バケツに移して溢れるのを免れたそうです。
キッチンが使えないので料理もできない。どうすればいいかわからない。
凄くお困りのご様子。
早速 駆けつけました。
シンクはきれいに拭きとってあり水は残っていない状態でしたが水を流すと流れません。
シンク下の配管はメーカーの「外さないでください」の表示
どうすればいいの?
給湯の温度を60℃まで上げパイプの洗浄剤を流して排管パイプを触ってどこまで熱くなっているかを
確認しながら再度洗浄剤を流し5分ほどパイプの下まで熱くなってきたので通ったかな?
すると 「ドバーッ」と音を立てて流れました!「流れましたー!」とお客様の声
お客様と一緒に大喜びしました。
その後少しの間熱水を流し通りが問題ないのを確認し終了。
詰まりの原因究明?のため汚水桝を見ると汚れていました。
後日排管のメーカーに内部を確認してもらうのと汚水桝の洗浄をお勧めしました。
「どうしていいかわからずパニクッてました」と笑顔
笑顔が見れて本当に良かったです。
困ったときに頼りに思っていただき嬉しいです。
ありがとうございました。