昨日休みのプール、行きました。
プールサイドで入念にストレッチングをして泳ぎます。
以前は ストレッチングを軽視していたと反省しています。
今は柔軟性が増した?効果か「肩甲骨を使っての泳ぎ」を感じます。
結果、腕の疲れが少なく楽に泳ぐことができます。
泳ぐ距離は少ないですがタイミングはバッチシ!
ロッククライミング的な感覚もあります。
左右の手がプラスの連携で、遠くの水をキャッチ!
左右の手がお互いの運動を妨げません。
足さえつらなければ結構いけるのではとの実感です。
これは水温と 水分摂取のタイミングですね。
1本目は30分分で、2本目は20分毎の水分補給で解決できるかな?
明日も泳いで考えます。
速く泳ぐのも ゆっくりでも長く泳げるのも泳力
中高年には長く泳げる技術を開拓することは十分可能です。
「眼からうろこ」 できると思ったら泳げます。
35分 2100m