旅亭紅葉の前の「ローソン」が閉鎖
昨年そのお店の北側R161沿いに「セブンイレブン」がオープン
その影響か、旅亭紅葉の閉鎖に伴なっての閉鎖なのか?
そんなに旅亭紅葉のお客様が売り上げに貢献していたとは思えませんが。
先日の新聞チラシ広告で際川に「ローソンオープン」のお知らせ
場所を変えたのかな?
それで今日湖西線沿いの道を大津京から際川に向かう道沿いに「セブンイレブンオープン」店舗工事中
その先300m程でローソンがあります。
草津では友人の「セブンイレブン」を挟むように2店の「ローソン」がオープン。
まるでセブンイレブンとローソンの陣取り合戦のようです。
採算度外視の出店?
それぞれオーナーがいると思いますが、大丈夫なのでしょうか?
利用者は競争で安くなったりサービスが良くなったりと悪くはないでしょうが。
過度な競争は自分の首を絞めることにもなりかねませんね。
5km
10分 600m まだテンションあがらず少々