午前中は亀となまずの水槽のお掃除です。
以前にもご依頼いただき、その時は亀だけで水槽も小さかったのですが
家族が増えて水槽も大きくなっています。
お客様が、水を抜き水槽と砂利を洗い入れ替えるのは 相当の手間だと思います。
「ヨー 久しぶり」 亀は草亀で少し大きくなったように思います。
黄と黒のまだらやピンク・金色・黒のものがいました。
空気の取り入れの他 ヒーター なまずは熱帯魚、大きさは2cmから5cmくらいで、8匹ほどです。
とサーモが取り付けてあります。
ひとつの水槽を半分に仕切り亀は片側だけですが、なまずは亀側にも
行くことは可能な水槽で広さは充分です。
先ずは 水をポンプで出して減らしなまずの捕獲です。
次に砂利をバケツに移し洗浄し水槽内側の藻・コケを取ります。
なかなか頑固ですが魚の済む水槽なので、洗剤は使いません。
ブラシ・スポンジとメラミンスポンジで擦ります。
格闘すること約2時間、洗った砂利をきれいになった水槽に敷き詰めます。
水を溜め塩素中和剤を入れ 水温を上げ住居者たちを戻します。
お客様 亀となまずは きれいになった家を喜んでくれたでしょうか?には喜んでいただきましたが、
プールは午後の仕事が遅くなり お休みです。
ホームページはこちらから