8年経過しプロの手で「きれいにしたい」とのご依頼
大きめの浴室殆どカビがなく これで8年は御立派です。
気になるのは
・浴槽のカルシウムの変色?
・バスタブ下のカビ汚れ
・洗い場の床の湯垢
とのこと
浴槽と洗い場の床はかなり頑固な汚れです。
先ずバスタブの下の洗浄を済ませ、バスタブのカルシウムの変色の洗浄
お湯が溜まっていた部分が白くなっていました。
湯垢の分解効果のある洗剤を原液で塗布し研磨スポンジで洗浄5回ほど繰り返しラインが消えました。
床も薄茶色に変色した部分に洗浄液を塗布しそのまま反応を待ちます。
その間に大きな鏡のミラーコーティングの作業にかかります。
アルカリ洗剤で洗浄、次に酸性のクレンザーを塗り研磨用のスポンジをでサンダーにつけ
磨きながらうろこや油汚れを除去します。
水を切ってミラーコート剤を塗布しました。
密着時間に床の洗浄をしました。
大きめの洗い場で洗い応えがありましたが根気よく洗っては流しを繰り返し
きれいになりました。
鏡を拭き上げ終了しました。
お客様には最終確認だけでなくバスタブ下の洗浄後の確認もしていただきました。
「きれいにして頂いて・・!」とお喜びいただきました。
ありがとうございました。
これからは毎年のクリーニングをお勧めしました。
20分 1100m + 壁キック5分間